![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi90tkqD4jsoGe-qqxVKBSN_XRjY1Pke3ibsCwS96hBcCVZLGJFP1q4TwL15R8hZvXdXbxdyH2ba_brhD9YLscJVnnvkZLr16Xp4-sznhOrWTX4Eqgl26s95oB5Gh5IIBUGjzhNO1SeMfs2/s1600/20110425_01.jpg)
少しずつTumblrのおもしろさがわかるようになってきた気がするここ数日。
いいなーと思った画像や動画や言葉に出会ったら、とにかく「Share on Tumblr」していこうと。
そうして集めたお気に入りばかりが画面にずらっと並んでいるのを見ていると、すごく満足感があってテンションがあがるのと同時に、少し妙な気持ちにもなる。なんでこんなに楽しいんだろう、自分の作ったものはひとつも含まれていないのに。collectionの楽しさって、不思議だ。
(でも自分の作るものにしたって、そんなにオリジナルってわけでもない気もする。自分の好きな感じの言葉を選び、自分の好きな感じの写真を撮り、自分の好きな感じのデザインをしていても、…しかしそれってもともとはどこからやって来たんだろう?)
とにかく、やっとTumblrを使うことに興味が持ててきたかも。うむうむ。
そして、好きなTumblrのページをひとつ思い出した。
(リンク)Table For One
一人で飲食店に座っている人が写った写真ばかりがコレクトされているTumblr。
うまく言葉にできないんだけれど、面白い。見ていると、なんだか気持ちが静かになる。
今日職場で、「一人○○」をどこまでやれるか、という話題になった。そこで、「一人マック(ドナルド的な意味の)はいけるか?」と聞かれたのだが、自分の中では、マクドはあまりにデフォルトが一人なのだった。なので、はじめ、質問の意味がわからなかった。
マクドは、飲食店の中では、かなり一人になりやすい(意識の上での意味でも)環境が整備されていると思う。
けど、ファミリーがいても、大人が何人もで打ち合わせをしていても、それなりという感じもする。あの空間の柔軟性というか許容範囲というかはすごい。他に類を見ないかも。