![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgRux1EXAusSPVkNGSWGxS0ITYcv-98UOAnE-_UxRkeg_Uh9g-F82VutFCYSnS7K5rhXJJHCVcElAejc4TZAWkPOeC2IxBt58OMUiyEEt0r2LDUYLYmYiDborBisykjAolFACOpjLi5wj9d/s1600/20110502_04.jpg)
(PENTAX *ist DLで撮影)
家にあった、PENTAXのフィルムの一眼レフについていたレンズを使ってみたのですが……
これがなんと、結構よく写るようです、少なくとも自分にはそう見えます、
解像感があるというか、
正直、いままで使っていたレンズよりだいぶ好きな感じです、うまく言えませんが、
あんまり明るくないんですけど、まぁそれは、いままでのもそうでしたし、
ネットで調べると、そんなに高級レンズでもないようなのですが……気に入りました、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhfzDaIIXW2K8SWe8_duhWRzHGX1vSV73Jkvya0It3LI0gMUlYl_VtAwdOvz9Cdm7VSmSXeRqVSvPovYsfXp5mbD8wiUusBRYT9CoCZzUlYPiJTxcZo7SxpwDQBSuPiWS-fBQMeeRjDWy3y/s1600/20110502_06.jpg)
マクロ撮影もできるのです。なかなか繊細に見えます……
もうちょっといろいろ試していきたいと思います。
35mm(35mm換算で52.5mm)からっていうのも何か新鮮です。
慣れなくて、カメラ構えたまま前に後ろにうろうろしてしまうw
被写体との距離感って、無意識に、レンズの影響結構受けてるのなー。
レンズ自体はとってもコンパクトで(重さはそこそこあるんですがw)、
一眼レフの機動性を良くしてくれそうです。持ち出そう。撮ろう。学ぼう。