![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhrZ6v1E42D5PaQ2vLCqrP9zwY_Xzsa9NvxQEqzbXnqiRkkLLFMfohTc7ycU3H7CKlc29wKukkVncO4tjQ2A7RdGbgha0BdpaL1HDxcem_tNxdya_Gxabvcqnf4p-TUrzaKNhU1qX-7rp_Z/s1600/20110522_01.jpg)
意外にもカメラ日和初購入だったっていう…←立ち読みerです…←スミマセン…
写真ってプリントするとこんなに色々な楽しみ方もあるのねーっていうのが興味深くて買ってみました。
データの加工も、アナログなアレンジも、面白いものがたくさんありました。
質感とか、ストーリー性とか。
自分の写真って、せいぜいブログかPicasaにあげるくらい、
あとは撮ったままにしてますからねたいてい……
形にすると、形だけでなく、心にも残りますよね。
残るほうが、積み重ねていけるかもしれない。そんな風に思うこともあります。
しかし……
もらった写真や買ったりもらったポストカードとかを飾るのは楽しいんだけどな……
自分の写真となるとなかなか……
最初からグラフィックアイテムにするつもりとかで撮るとかいいのかもしれませんなぁ。
そういう視点で被写体探したりとか。
それにしてもカメラ日和、細かいところの宣伝や情報まで物欲をかき立ててくれて、あんまりじっくり読むと危険かも自分www面白いと思えることが多いのはいいことだ!がwww